東京の子供英会話スクールBEST5 いまママたちに選ばれている東京の子供英会話をピックアップ!
HOME » 頼れる子供英会話スクールの選び方 » 講師・教室のチェックポイント

講師・教室のチェックポイント

ここでは子供英会話スクールの選び方で講師・教室についてチェックすべき点を解説しています。

雰囲気がよく指導力のある講師がいる教室がベスト

子供英会話スクールを選ぶ時には、どんな講師が教えてくれるのか、また教室の雰囲気なども気になるところです。

表面的な情報だけで判断するのではなく、以下の点に注意してチェックすることをおすすめします。

講師はネイティブ?日本人?

講師がネイティブスピーカーなのか、あるいは日本人なのかを気にする方は意外に多いようです。スクールの中には全員ネイティブ講師であることを売りにしているところもあります。

確かにネイティブスピーカーの発音を聞くことはとても大事なことです。しかし、ただ聞くだけならテレビやラジオでも同じこと。重要なのは上手に教えてくれるか、話せるようになるまで導ける指導力があるかどうかです。発音の美しさは大切ですが、先生として教育の知識や経験も求められます。

講師が頻繁に変わらないか

スクールの中には英語教育者としての資格や学位を持たないバックパッカータイプの講師がいます。こうしたタイプの講師を多く採用しているスクールだと、大手でも1年以内に2度3度、講師が変わるといったこともあります。

いろいろな先生の英語に慣れるということも大切ですが、あまり頻繁に変わるようでは子供も戸惑いストレスを感じることがあります。できれば1年は同じ先生に習えるところを選ぶことをおすすめします。

教室の雰囲気はよいか

レッスンが行われる教室の雰囲気は子供がスクールに通う際の気持ちを大きく左右する重要な要素です。

飾りつけなどの気持ちが楽しくなるような工夫があって遊び心のある雰囲気があると、子供はプラスのイメージを持ち、楽しい気持ちでレッスンを受けることができます。

リラックスしてレッスンを受けられるか、子供を楽しませようという心配りがされているかなどチェックしましょう。

教室は清潔が保たれているか

子供が気持ちよくレッスンを受けるには教室の清潔感も大切です。レッスンが行われる部屋がきれいに掃除され、衛生面での環境に問題がないかもチェックしましょう。

掃除がきちんとされているかということは基本的なことですが、管理の行き届かないスクールはそういった面が乱れています。管理不十分=レッスンの質の低下につながりますので、現地を訪れた際はしっかり確認するようにしてください。